基礎カット理論とは。

前回、ガンガンすかれた髪はまとまらない。と言う話をしました。補足。

毛先が薄くなり、髪の毛一本一本がどこにいればいいのかわからない状態で跳ねるパターン。

または、カットラインがガタガタで、跳ねるパターン。

先輩方に比べたら、少ない経験値からの意見ではありますが大体がこの二つが原因。

(尊敬している阿部慎一氏の動画を見るとその事がよくわかります。)

https://youtube.com/channel/UCHvHhX-LUQyzqhPqyiA3Wnw

 

 

では、解決策は?

それは基礎カット理論です。

では、基礎カットとは?

よくベースカットなんて呼ばれています。

ベースどころか、これだけで丸く、立体感のあるスタイルができます。

毛先の切り口を全て繋げ、段の角度を使って膨らみや、くびれを作り

あらゆる骨格、髪質を[乾かしただけで決まる髪型]にできます。

切り口を揃えて、つなげる事で髪の毛が重力で垂れる所に自然に垂れ、一本一本の積み重なりができ立体感ができます。

スタイルの持ちが良くなるのも間違いありません。

 

色々な理論を持った美容師さん達を否定するつもりはありませんが、現在フリーランスで仕事をしていると基礎理論をすっとばした方が多い気がします。

 

もともと普遍的なものへの憧れがある僕は、基礎カット理論の探究への道はぴったりでした。

次回は美容師としての僕の生い立ちや、きっかけを少し書けたらと思います。

 

さっ仕事、仕事!

髪がまとまらないのは、、、

僕は人の髪を切って乾かしただけでキマる髪型を目指して仕事しております。

[乾かしただけでキマる]とは、再現性の極みです!

 

美容室に行った帰りはすごくいいが、、、

次の日、自身でシャンプーし乾かしても収まらない

スタイリングに時間かかる(アイロンを使わざるをえない)

などの経験がある方も少なくないのでは?

特に、細くて薄い方、太くて多い方、癖毛で広がる方、など髪に悩みをお持ちのお客様から実際、よく聞く話です。

 

その原因は、ベースカットがグダグダのままさらに髪を根元からすきまくる技術です。

すきまっくた内側を押さえ込むためにトップだけはすかずに重さを残す(蓋をするイメージ)。。。

 

これをやられると、内側にかなり短い毛ができるため頭が大きくなります。(短かい毛が立ってしまう)

そして毛先ばかりが薄くなり(毛先がどこにいればいいの?って感じ)、跳ねる。パターン。

確かに毛の量として(質量として)、減るので軽くなった気がしますが、すいた毛は、短くなっているだけで、なくなってはいません。

 

「私はアイロンを毎日必ず時間をかけてやるのがすきなんです!」って方!

すきまくるカットもありかも、、、

20代前半の方とか、、毎日時間をかけてスタイリングするのが好きな方は、、、

 

ある程度年齢を重ね、仕事で忙しくされている方、子育てでご自身に時間をかけられない方、単純に朝ギリギリまで寝たい方w(僕もそのタイプ)

理由はさまざまですが、自分の髪を受け入れ、使いこなすように毎日の支度を楽にするカット理論、技法があるのです。

 

僕が思いついた訳ではありません。

それは昔からある基礎カット理論です。

それを探究し続けている先輩もいます。

僕もその道へ踏み出し、走っております。

 

ではまた走ってきます!

 

僕の夢

僕の夢は好きなものに囲まれて生きて死ぬことです。

好きな土地、好きな家、好きな人、好きな奴、好きな音楽、好きな匂い、好きな技術(僕は美容師です)

たまにムカつく事もあるだろうけど結局好きなものと居たい。

欲張りですか?僕はそうは思いません。誰もがそうであっていいはず。

 

好きなものを手に入れるには?

好きなものを手に取るには、与えてもらわないといけません。

与えてもらうには与えないといけません。

利他主義

幸い僕は美容師です。話は単純で明らかで今、僕のできる事は技術でgive.give.give!です。

代金を頂いてるので当たり前ですが、そんな枠を飛び越したいと思います。

技術に関しては、基礎技術を探究しております。

「カットして乾かしただけでキマる髪型」

尊敬している「阿部慎一」氏に近づきたいです。

https://ameblo.jp/abesin0blo/

これは本人の髪質を受け入れ、使いこなすように、日常生活が楽になるそんな髪型です。

髪で困っているお客さんはかなり多い事も実感しております。

ですので、阿部氏に乗っかるが如く、売名行為。

僕も阿部氏と同じ技術(基礎技術)を探究していきます!

応援して頂きたく、この はてなブログ を使い

僕が、阿部氏が(多少の違いがでてくるかと。。)考える技術理論、僕の「人となり」がわかる日記的な内容、仕事の動き(只今フリーランスです。)を発信、記録していけたらと思います。

どうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️